【安全標識のオリジナル制作】用途・種類・価格を徹底解説!
建設現場や工場、公共施設などで欠かせない安全標識。
「オリジナルの安全標識を作りたい!でも、どんな素材や種類があるの?価格は?」と疑問に思っている方も多いのではないでしょうか?
本記事では、オリジナル安全標識の種類・素材・作成のポイントを詳しく解説します。
安全標識とは?オリジナル制作のメリット
安全標識とは、作業員や一般の人々に危険を知らせ、安全な行動を促すための表示板です。
工事現場や工場だけでなく、商業施設やオフィスでも使用されています。
オリジナル安全標識を作るメリット
✅ 自社の業務や環境に適した内容を反映できる
✅ 耐久性やサイズを自由にカスタマイズできる
✅ 企業ロゴや社名を入れてブランディングにも活用できる
既製品ではカバーしきれない現場のニーズに対応できるのが、オリジナル安全標識の大きな利点です。
オリジナル安全標識の種類と用途
安全標識には、用途に応じたさまざまな種類があります。
① 注意喚起標識
🚧 「立入禁止」「危険 高圧電流」「足元注意」 など、危険を警告する標識
② 指示標識
✅ 「ヘルメット着用」「安全帯使用」 など、作業員にルールを守らせる標識
③ 消防・防災標識
🚒 「消火器」「避難経路」 など、火災や災害時の安全対策を示す標識
④ 交通・駐車場標識
🚗 「徐行」「駐車禁止」 など、車両や歩行者の安全を確保する標識
用途に応じて、サイズやデザインをオリジナルで作るのが重要です。
オリジナル安全標識の素材選び
安全標識の素材は、設置場所や耐久性を考慮して選ぶ必要があります。
① 塩ビ(塩化ビニール)
💡 特徴:軽量で加工しやすいが、燃えやすい
✅ 屋内用・短期使用向け
② アルミ複合板
💡 特徴:耐久性が高く、屋外でも長期間使用可能
✅ 工事現場・屋外設備向け
③ ステンレス・スチール
💡 特徴:錆びにくく、耐久性抜群
✅ 過酷な環境下でも長持ちする
④ ターポリン(塩ビ製の防炎シート)
💡 特徴:懸垂幕・横断幕に使われる素材で、防炎性が高い
✅ 工事現場の仮設看板・屋外用の安全表示に最適
燃えやすい塩ビと異なり、ターポリンは防炎性があるため、屋外での安全標識にも適しています。
オリジナル安全標識の価格相場
オリジナル安全標識の価格は、サイズ・素材・加工方法によって異なります。
📌 価格例(仮)
サイズ | 塩ビシート | アルミ複合板 | ステンレス |
---|---|---|---|
A4(210×297mm) | 約2,000円〜 | 約3,500円〜 | 約5,000円〜 |
A3(297×420mm) | 約3,500円〜 | 約5,500円〜 | 約7,500円〜 |
A2(420×594mm) | 約5,500円〜 | 約8,000円〜 | 約10,000円〜 |
A1(594×841mm) | 約8,000円〜 | 約12,000円〜 | 約15,000円〜 |
オプションとして、ラミネート加工・穴あけ加工・マグネット加工などを追加すると、1,000〜3,000円程度プラスになります。
エムエムティーなら、オリジナル安全標識を高品質で提供!
エムエムティー(MMT)では、塩ビシート・アルミ複合板・ターポリン製のオリジナル安全標識をお客様のご要望に合わせて制作しています。
✅ 用途に応じた最適な素材を提案!
✅ 屋外・屋内用どちらも対応可能!
✅ デザイン・サイズのカスタマイズも自由!
「既製品では対応できないオリジナル安全標識を作りたい!」という方は、お気軽にご相談ください!
安全標識のオリジナル制作
✅ オリジナル安全標識なら、用途に応じた最適なデザイン・サイズが作れる!
✅ 塩ビは軽量で安価だが、燃えやすい。屋外ならアルミ複合板やターポリンがオススメ!
✅ 価格は2,000円〜15,000円程度が目安。加工によって変動あり!
✅ エムエムティーなら、高品質なオリジナル安全標識を制作可能!
オリジナル安全標識の制作をお考えの方は、ぜひエムエムティーにご相談ください!
お問い合わせ
03-3932-8156
営業時間:平⽇9:00〜17:00