塩化ビニール製品製造| 東京板橋区の株式会社エムエムティー




ウェルダー加工と型抜きで実現する“精密で美しい仕上がり”

PVC(塩ビ)製品の製造に欠かせない技術として知られる「ウェルダー加工」と「型抜き」。

株式会社エムエムティーでは、この2つの技術を組み合わせることで、キャッシュカードケース・キーホルダー・学生証入れなどの高品質なオリジナル製品を多数製作しています。

 

この記事では、ウェルダー加工と型抜きの仕組み、そしてエムエムティーならではの加工の強みをわかりやすく解説します。

 

 

ウェルダー加工とは?

ウェルダー加工(高周波ウェルダー)は、ビニール素材を熱と圧力で溶着(溶かしてくっつける)する加工方法です。
縫い目のない美しい仕上がりが特徴で、防水性・耐久性が求められるアイテムに広く使われています。

 

エムエムティーでは、

・カードケース

・キーホルダー

・員証・学生証ケース

・レジャー・工場向けビニール製品

など、幅広いアイテムをウェルダー加工で製作しています。

 

【関連記事】【ウェルダー加工とは?】基礎からわかる仕組みと活用分野

 

 

 

ウェルダー加工と「型抜き」を組み合わせるメリット

ウェルダー加工は溶着がメインの技術ですが、エムエムティーでは金型に刃をセットし、同時に“型抜き”できる仕組みを採用しています。

 

ウェルダー加工後に“むしる”ことで、正確な形に

キャッシュカードケースや学生証入れなどは、
大きめの生地同士をウェルダー加工 → 型抜き → むしる(取り外す)
という流れで製作します。

 

ウェルダー加工時に金型へ刃をつけて踏むことで、

・必要な部分はしっかり溶着

・いらない部分は駄菓子の「型抜き」のように簡単に取れる
という状態になります。

 

これにより、均一で歪みのない美しい形状を量産することが可能になります。

 

 

 

型抜きの仕上がりが製品クオリティを左右する

PVC製品は、外形の形が少しズレただけでも全体の印象が大きく変わるため、型抜きの精度は非常に重要です。

 

エムエムティーでは、

・長年改良してきた自社金型

・熟練スタッフによる微調整

・ウェルダー加工との一体工程化

 

により、量産品でも個体差の少ない高品質な仕上がりを実現しています。

 

 

小ロットから量産まで柔軟に対応

「カードケースをオリジナルで作りたい」
「企業ノベルティとしてキーホルダーを量産したい」
「学校・施設用の学生証入れをまとめて発注したい」

どのような製品でもまずはご相談ください。

 

エムエムティーなら、

・1個からOKの試作対応

・自社工場での短納期製作

・大量ロットも安定した品質で生産可能

 

と、幅広いニーズにお応えします。

 

【関連記事】小ロットでオレフィン製品を製作したい方へ|高品質・柔軟対応の加工会社をお探しですか?

 

 

ウェルダー加工・型抜きのご相談は株式会社エムエムティーへ

70年以上の歴史と技術を持つエムエムティーでは、ウェルダー加工と型抜きを組み合わせたビニール製品の製作を行っています。

・オリジナル製品を作りたい

・業務用のビニール製品を量産したい

・試作を短納期でお願いしたい

 

どんなご要望でもまずはお気軽にご相談ください。
用途に合わせた最適な加工方法をご提案いたします。

 

 

お問い合わせ

03-3932-8156

営業時間:平⽇9:00〜17:00