オリジナル標識の価格相場は?サイズ・素材・仕様別にご紹介
現場や施設で必要不可欠な「オリジナル標識」。
安全確保や注意喚起のため、用途や設置場所に合わせたオリジナル製作が求められるケースが増えています。
今回は、そんなオリジナル標識の価格相場について、「サイズ」「素材」「仕様」の3つの観点から詳しくご紹介します。
サイズ別|標識の価格目安
標識の価格はまずサイズによって変わります。以下は一般的な目安です。
※素材や加工内容によって前後します。
素材別|耐候性や使用場所に合わせて選ぶ
オリジナル標識に使われる素材はさまざま。それぞれの特徴と価格の傾向をまとめました。
・塩化ビニール(PVC)
屋外対応、防水・防汚に優れる。安価で扱いやすく、もっともポピュラー。
➡ 価格:中程度(例:A3で2,000円前後)
・アルミ複合板
屋外常設に最適。強度があり長期間設置可能。
➡ 価格:やや高め(例:A3で2,500~4,000円)
・アクリル板
高級感と透明感があり、室内向けにも人気。
➡ 価格:高め(例:A3で3,000~5,000円)
・マグネットシート
鉄部に貼り付け可能。取り外しが容易。
➡ 価格:中程度(例:A3で2,000~3,000円)
仕様別|加工や機能性で追加費用が発生
・ラミネート加工(耐候性UP):+200~500円
・角丸・穴あけ加工:+100~300円
・反射素材への印刷:+500~1,000円
・防炎・耐薬品性仕様:要見積り
エムエムティーでの製作事例と強み
当社エムエムティーでは、お客様の用途に応じた最適な素材・加工方法を提案し、完全オーダーメイドでの標識製作を承っています。
・小ロット1枚から対応可能
・耐候性・防炎性のあるターポリンや塩ビ素材も対応
・設計から製造、出荷検査まで一貫体制
「どの素材がいいのか分からない」「屋外設置だけど安く抑えたい」などのお悩みにも、経験豊富なスタッフが丁寧にサポートいたします。
まとめ|標識製作はまず相談から!
オリジナル標識は、仕様によって価格が大きく変動します。
だからこそ、まずは「どんな場所に設置したいのか」「どのくらいの耐久性が必要か」などを明確にした上で、プロに相談するのがおすすめです。
エムエムティーでは、お見積り・仕様相談はすべて無料。現場に合わせた最適なご提案をさせていただきますので、ぜひお気軽にお問い合わせください!
お問い合わせ
03-3932-8156
営業時間:平⽇9:00〜17:00