塩化ビニール製品製造| 東京板橋区の株式会社エムエムティー




ウェルダー加工の業者選びで失敗しないために|実績・技術・対応力で選ぶポイントとは?

工業製品や医療用品、パッケージ、オレフィン製品など、さまざまな分野で活用されている「ウェルダー加工」。

熱や高周波を使ってビニールやオレフィン素材を密着・溶着させるこの加工技術は、製品の品質や耐久性に大きく関わるため、業者選びは非常に重要です。

 

この記事では、ウェルダー加工業者を選ぶ際のポイントや注意点を解説しながら、高品質な加工を依頼できる業者の条件についてご紹介します。

 

お急ぎでウェルダー加工が必要な場合はこちらからお問い合わせください。

信頼できるウェルダー加工業者の選び方とは?

1. 加工実績と専門性をチェック

ウェルダー加工には高い専門性が求められます。業者選びの際は、これまでの加工実績や製品例、対応素材の種類を確認しましょう。

特に、オレフィンや塩ビなどの素材特性に応じた加工ノウハウがあるかどうかは、品質に直結します。

 

2. 設計力や試作対応の有無

ただ加工を行うだけでなく、設計段階からのサポートが可能かどうかも重要なポイントです。

用途や使用環境に合わせた形状・構造の提案ができる業者は、製品開発の大きなパートナーとなります。また、試作対応が可能な業者は、小ロット製造や開発初期にも柔軟に対応できます。

 

3. 品質管理体制

特に医療・衛生関連や工業用途で重要なのが加工精度と品質検査です。

ウェルダー加工では、空圧を加えての水没検査などで密閉性を確認することもあり、品質検査体制が整っている業者であれば、より安心です。

 

【関連記事】オレフィン素材で密閉加工を実現するには?|高精度な技術が求められる理由とは

 

【エムエムティーの強み】

オレフィン

東京・板橋区に本社を構えるエムエムティー株式会社では、自社で加工設備と設計機能を兼ね備えた一貫体制でウェルダー加工を行っています。

素材手配から在庫管理、出荷検査まで社内で完結するため、高品質かつスピーディーな製造対応が可能です。

 

また、オレフィン素材のような溶着が難しい材料でも、独自の条件出しと手順管理で不良率を最小限に抑える技術力が評価されています。

 

「小ロットからの対応」や「特殊仕様の加工」「密閉性が求められる製品」など、難易度の高い案件にも対応可能。

OEMやODMでのご相談も多数承っております。

 

【関連記事】小ロットでオレフィン製品を製作したい方へ|高品質・柔軟対応の加工会社をお探しですか?

 

 

 

【ウェルダー加工の業者選びまとめ】

ウェルダー加工業者を選ぶ際は、単に価格や納期だけでなく、設計力・素材対応力・品質管理体制を重視することが成功のカギとなります。

 

「どこに依頼すればいいか分からない」「特殊な形状や素材で困っている」といったお悩みがあれば、エムエムティーへぜひご相談ください。お客様のニーズに応じて最適な加工方法をご提案いたします。

 

 

 

お問い合わせ

03-3932-8156

営業時間:平⽇9:00〜17:00